こんにちは、国際貿易動向を伝えるメディアLanesです。(Xはこちら)今回は家具・照明産業の国際貿易データから輸出入の傾向を解説します。この記事をご覧いただくことにより、家具・照明産業の国際的な動向の変化を知ることができます。

家具・照明産業における傾向と主要な産業をまとめると以下の通りです。

  • 世界の家具・照明関連製品に関わる製品[第94類 : 家具、寝具、照明器具]の貿易取引金額(輸入金額)は、2004年のおよそ13.3兆円から、2023年ではおよそ36.6兆円と20年間で2.76倍に成長しています。
  • 2023年で輸出金額の最も大きい国は中国でおよそ17.0兆円です。その後ドイツ、ベトナムが続いています。この20年の輸出金額は中国の一強が続いています。
  • 2023年で輸入金額の最も大きい国はアメリカでおよそ9.7兆円です。その後ドイツ、フランスが続いています。家具・照明の輸入についてもアメリカが圧倒的に多いと言う状況になっています。
第94類家具・照明関連の国際貿易統計概要
第94類家具・照明関連の国際貿易統計概要

※本来はドルベースでの比較が良いと思いますが、今回は分かりやすいように日本円に変換しているため、時系列データは為替の影響を含むものになっています。数字の増加や減少傾向はそちらを考慮の上捉えていただければと思います。

※世界の貿易金額の参考地として「輸入金額」をベンチマークしています。これは国内に到着した商品の記録として、正確性が比較的高いと判断するためです。一方で輸入金額はCIF価格ベースで報告されるため、商品自体の価値に加え、輸送費や保険を含めた金額であることに留意くしてください。

※上記のすべての情報は、あくまで参考として善意で提供されており、データや情報が将来にわたって正確であるという保証はありません。情報を利用する際には、ユーザー自身の判断と責任でご利用ください。

世界の輸入金額傾向

世界の家具・照明関連の輸入金額20年推移
世界の家具・照明関連の輸入金額20年推移

家具・照明関連製品に関わる製品[第94類 : 家具、寝具、照明器具]は、2023年の輸入金額ではおよそ36.6兆円となっており、HSコードの上2桁[類]の97類中、[第15位]の金額となっています。

また、[第94類 : 家具、寝具、照明器具]の輸入金額は、2004年のおよそ13.3兆円から、2023年では36.6兆円と20年間で2.76倍に成長しており、成長率は97類中[第61位]となっています。

主要な輸出国と輸出金額の傾向

家具・照明関連の輸出金額上位5カ国の輸出金額推移
家具・照明関連の輸出金額上位5カ国の輸出金額推移

2023年における輸出金額は1位が中国でおよそ17.0兆円です。続いて2位ドイツがおよそ2.6兆円3位ベトナムが2.2兆円4位イタリアが2.2兆円5位メキシコが1.8兆円となっています。

家具・照明については圧倒的に中国の土壌であり、安価な労働力を活用した生産輸出戦略で他を寄せ付けない輸出金額を誇っています。2位グループとしてはドイツ、ベトナム、イタリアと続いており、欧州の国に割って入ってベトナムが台頭しています。ベトナムも東南アジア諸国の中では比較的人件費が安価な国と言われています。また、イタリアは[第94類 : 家具、寝具、照明器具]が収支黒字項目の第4位にランクインしており、特徴的な産業と言えます。

2023年における家具・照明関連の国別輸出シェア
2023年における家具・照明関連の国別輸出シェア

2023年の輸出金額における各国のシェアです。中国が40.6%と圧倒的な比率であり、ドイツ、ベトナムを加えて、3カ国で世界の輸出金額の50%を占めています。日本でも多く中国製の家具や照明が流通しているのはイメージ通りなのではないでしょうか。

主要な輸入国と輸入金額の傾向

家具・照明関連の輸入金額上位5カ国の輸入金額推移
家具・照明関連の輸入金額上位5カ国の輸入金額推移

2023年における輸入金額は1位がアメリカでおよそ9.7兆円です。続いて2位ドイツがおよそ3.2兆円3位フランスが1.8兆円4位イギリスが1.8兆円5位カナダが1.3兆円となっています。

輸入金額についてはトップ5を全て欧米諸国が占めています。その中でもアメリカが2位に3倍以上の差をつけた輸入金額となっており、圧倒的な需要地となっています。欧州の国々は比較的輸入金額は横ばいと言える様子のため、アメリカの購買力の伸びが強力であると言う見方もできそうです。

2023年における家具・照明関連の国別輸入シェア
2023年における家具・照明関連の国別輸入シェア

2023年の輸入金額における各国のシェアです。トップ5の国々に加えてオランダを含めて世界の輸入金額の50%を占めています。日本はオランダに次いで7位で1.1兆円の輸入金額、全体の3.0%となっています。

参考:第94類に含まれる項目一覧(HSコード)

9401:腰掛け(寝台として兼用することができるものであるかないかを問わないものとし、第94.02項のものを除く。)及びその部分品
9402:医療用又は獣医用の備付品(例えば、手術台、検査台、病院用機構付きベッド及び歯科用いす)及び理髪用いすその他これに類するいすで回転し、傾斜し、かつ、上下するための機構を有するもの並びにこれらの部分品
9403:その他の家具及びその部分品
9404:寝具その他これに類する物品(例えば、マットレス、布団、羽根布団、クッション、プフ及び枕。スプリング付きのもの、何らかの材料を詰物とし又は内部に入れたもの及びセルラーラバー製又は多泡性プラスチック製のものに限るものとし、被覆してあるかないかを問わない。)及びマットレスサポート
9405:照明器具及びその部分品(サーチライト及びスポットライトを含むものとし、他の項に該当するものを除く。)並びに光源を据え付けたイルミネーションサイン、発光ネームプレートその他これらに類する物品及びこれらの部分品(他の項に該当するものを除く。)
9406:プレハブ建築物